富右エ門窯

有田焼の窯元におじゃましました。

朱赤のちゃんちゃんこを着せてもらった石のさるが、魔除け(?)のももを手にこの窯元を見守っているのが、とても印象に残りました。

「・・・毎日の暮しに身近なやきものを楽しく使って頂くために、祖先が残した伝承陶芸を近代的感覚の中に織り込みまして・・・」  (陶一筋に三百年の栞より)

と制作を続けていた十一代富右エ門は10年ほど前に他界し、現在は生産をしていません。

プレハブの工場は、時間がいきなりストップしたようでした。

素焼きの茶碗が大量に積み重なり、圧倒されました。

明日、下絵を描きに行きたくなるような感じでした。(描けませんけど…)

別棟に土壁の古い建物もあり、こちらにも型などが山積みでした。

その中に、ともてかわいい急須を見つけたので、譲っていただきました。

釉薬のむらがあり、制作途中でもあり、完品ではないとのことでしたがとても気に入っています!

今度の haru pizza (紅茶)で遊ぼう! で、楽しく使わせていただこうと思います。

ちなみに、葉っぱの真ん中がくぼんでいるので、この急須に、「えくぼ」と名づけました。

e5af8ce58fb3e382a8e99680e7aaafefbc95e38188e3818fe381bc

e680a5e9a088efbc94

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ