一年前にガールアグリの堀田さんから、
野菜といっしょに、
「根っこ付き」でやって来た一本。
プランターのすみっこに突っ込んでたら、
案の定、今年も咲いた♪ ランの花。
ねじばなが大好きだった方を思い出す。
咲いていた場所も思い出す。
台風や大雨で、畑はどうなっているのか。。。
まだ、パスタなんて言葉は聞かなかった頃。
ナポリタンのケチャップちょっと焦がすと美味しいとか、言っていた頃。
一年前にガールアグリの堀田さんから、
野菜といっしょに、
「根っこ付き」でやって来た一本。
プランターのすみっこに突っ込んでたら、
案の定、今年も咲いた♪ ランの花。
ねじばなが大好きだった方を思い出す。
咲いていた場所も思い出す。
台風や大雨で、畑はどうなっているのか。。。
まだ、パスタなんて言葉は聞かなかった頃。
ナポリタンのケチャップちょっと焦がすと美味しいとか、言っていた頃。
りんごのピザ。
紅玉の季節ではありませんが、
ちょっと、ちょっと、進化しました。
カラフルなじゃがいも、
新かぼちゃは、
ピザに。
ズッキーニやきゅうりのぬか漬けは、
お茶漬けさらさらに。
梅雨時が過ぎていきます。
草むらに細々生えているフェンネルだか、
ディルだかよくわからない草を見つけて、
つまんじゃ、食べ、しながらの話は心体によいです。
コメコメの田植えでしたが、到着した時は既に終了まじか。
雑草除けの米糠を撒くのをちょっとだけ参加。
自分がかぶってしまい、あまり役には立たず。(おはる会長といい勝負かも)
数日後には発酵して田んぼの表面が真っ赤になるそうなので、見たい!
休憩は、しっかりと参加。
暑いけど、熱くないのは、畑だから。
ぽとりのさよりちゃんの元気なトマトの横で、
折れてぐだっている私のトマトが目の前に。。。
この数日間の忙しい自分を見るようだなと思っていると、
「それもう死んでるから、隣のでいいよ」って、コメコメリーダー。
ここは喜んでもらうことに。
(さよりちゃんの提案で、離して植えたナスは元気でした)
そして、この渋柿が熟してじゅぶじゅぶになると、
この世のものとは思えないほどの美味しさになるのを、
昨年の稲刈りの時に発見したのでした!
楽しみ。