桃色のお稲荷さん。
先日の大根の和風ピクルス(ビーツ入り)からの流れで。
大根がなくなった後のピクルス液は、とってもきれい!
さしあたって、追加投入するような野菜も見当たらず。
生姜の甘酢漬けとお酢少々を足したらイケました!
どうでもいい日常が案外楽しい。
桃色のお稲荷さん。
先日の大根の和風ピクルス(ビーツ入り)からの流れで。
大根がなくなった後のピクルス液は、とってもきれい!
さしあたって、追加投入するような野菜も見当たらず。
生姜の甘酢漬けとお酢少々を足したらイケました!
どうでもいい日常が案外楽しい。
佐賀と雪の浦から届いた春。
ラディッシュの切り口がかわいい。
しばらくすると、赤いピクルスに。
葉っぱは、塩もみして、お茶漬けに。
最近、梅干ちらりの野菜茶漬けにハマッています。
一品教室で、ピクルス。
赤で、ワクワク感を出したくて。。。
ビーツが大活躍!
大根や、玉ねぎ、れんこんが鮮やかに
一ヶ月ほど経った塩麹。
ほどなく三年目の塩麹。
味見から始まります。
最近は告知をさぼっていて、
オファーを受けての一品教室です。
いつも願うこと。。。
この朝の一時間が、
そちら側の生活で、
永く寄り添うこととなりますように。
そしてこちら側も、
数年経ってもう一度出会った時に、
少し成長できていますように。