のどごし生

IMG_9238

黒米入りの甘酒。

のどごしがいいこと、

生であること、

が、テーマなハルピザ甘酒。

 

IMG_9236

古いシャトルシェフくんが頼り。

 

IMG_9237

毎回、びみょうに自由なのですが、

この度は、

五分づき米麹と

七分づきの合鴨米で。

 

IMG_9230

秋のやさい森といっしょにいかがでしょう。。。

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

秋ピザ、今ピザ、ハルピザ♪

IMG_9223

さつま芋の味噌ピザ。

 

IMG_9224

里芋のピザにバジルソースをぽとぽと。

 

IMG_9216

きのこと大豆と細いねぎ。

 

IMG_9220

畑から繋がって生まれるピザたち♪

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

合わせてみる

IMG_9209

 

玄米ごはんに炒ったむかご。

味噌をちびちび合わせて口に運ぶと、

やめられない、とまらない。

 

IMG_9199

 

酒で炒って、エタリ味噌で和える。

これだけでもピザでも。

 

IMG_9210

 

最近、21才のオーブンは、200度を超えると機嫌が悪くなる。

カチコチくんは、フレンチトースト行き。

 

 

IMG_9206IMG_9195IMG_9203

 

畑から、ムカゴだ!ムカゴだ!

直売所で、イロイロきのこ。

グミの実は、すばらしい酵母液になっていた。

 

IMG_9193

 

ここ数日の合わせ遊びは、美味しかった。。。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

どんどん過ぎていく

IMG_9183IMG_9182IMG_9180

 

小さい丸いトマトも終わり。

芋がらは、まだあるかな。

きゅうり、なす、かぼちゃは、毎日ぬか床に。

 

IMG_9178

 

毎回、何かしら新しい野菜が。

「あんなに猛威を振るったきゅうりはもう終わりです」

雪の浦のガール・アグリの畑から。

 

IMG_9190IMG_9189IMG_9186

 

すごく暑かった夏に、人間も少しお疲れ。

ガーーや、ピクルスや、ピカピカで、乗り切る。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

一粒食べる喜びがある

IMG_9153IMG_9154IMG_9155

 

紐解いてみると、○が■くなっているのがおもしろい。

紙→経木→海苔おにぎり

 

IMG_9149IMG_9148IMG_9138

 

一緒に包むか、一個づつ包むか。

経木だけで。

 

IMG_9137

 

とろろ昆布。

 

経木に包むというテーマで、ちょっとやってみた。

塩むすびは経木に、くっつく!くっつく!

おにぎり、お結び、の形はなく飯のかたまりとなりはてる。

しかし、このくっついた飯粒は、

干からびる直前で、独立した小さいうまい粒となる。

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ