今年はお家で焼くピザセットの販売をいたします
年末年始にご利用ください!

12月25日(日)までのご予約
お電話 095-846-3663
インスタでのご予約もできます⇒harupizza
12月20日(火)~31日(土)にお渡し
※手作りのためたくさん作れませんので早めの終了となる場合もございます。
※営業時間以外にお渡しをご希望の方もお知らせください。なるべく対応いたします。

☆ 3枚セット + シンプルなミニピザ 4200円
① さとむら牧場チーズのピザ
② イカ墨のピザ
③ ミニトマトソースの焼きトマトピザ
☆ 5枚セット + シンプルなミニピザ 7200円
① さとむら牧場チーズのピザ
② イカ墨のピザ
③ おまかせピザ
④ 柚子ごしょう入り野菜たっぷり味噌ピザ
⑤ りんごのピザ

昨日と今日は、気温が10度も違う。
蒸し暑いから、肌寒いへ急転換。
こんな日もありながら日本は緩やかな四季を持っていて豊かな国だなぁと思う。
ちいさな力強さを感じることができて嬉しい。
来年こそは、昨年のようにたくさんの元気なジャコウアゲハが見られますように。

来年、また田中山農園さんの力強いごぼうでワイルドな味噌ピザが作れますように。


野生のブルーベリー、シャシャンボを今年は食べることができてうれしい。
6月の白い花から7月には青い実が生ってやっと11月に色付いた。
大きいのやら小さいのやら、酸っぱいのやら甘いのやら全部美味しい。

イヌビワの雄は今が実り時、これは来年初夏の雌の実りに繋がっている。
梅雨時の収穫が楽しみ。
エビヅルは今年はもう終わり。
9月から10月は、ススキやセイタカアワダチソウに絡んだ蔓に夢中だった。
少し草の香りがある野生のブドウでソースも作った。また、来年ね。

炒ったスダジイやムカゴご飯もちゃんと食べた。
さあ、これからは冬イチゴや冬ぐみが待ってる!

11月12日土曜日は「からだにやさしいマルシェ」に出店。
ちいさな古民家wabi\呂色の梁で始まったマルシェも4回目。
「初めてイベントをやるんです」とチャレンジしたのは小さいこどもさんがいるお母さん達で、出店スペースもその場で話し合って決めていく形でした。
しかし、平日にもかかわらず彼女らに賛同するお客さんがいっぱいで、おばあちゃん目線のハルピザもびっくり。
今回も味噌作りや蜂蜜のお菓子つくりのワークショップも大盛況で、ベランダを開放した休憩所も大活躍でした。
写真は最近ハマっているタンドリーチキンのハルティーヤ(おかげ様で完売しました)

だんだんハコベに占領されつつあるハルピザフェンネルとローズマリー(フェンネルの特別ベーコンピザも完売いたしました)

11月最初の土日、井手果樹農園みかん山での収穫祭に参加させていただきました。
今年はイベントが分散気味だからどうかなと思いましたが大盛況でした。
皆さん、ありがとうございました!

カオス時にお手伝いに巻き込んでしまった友人達にもありがとう!を。
