ランタンに合わせて、辛いピザも ♪
仕上げは、ゆずこしょうです。
2月11日(金)のお昼~夕方
※ 雨と雪情報の為、変更しました 2月13日(日) 12時~
眼鏡橋近くの elv cafe 前にて。 → elv cafe HP
食べ歩きピザを焼きます。
お待ちの時間や、
のぞいてみる時間を、
楽しむ企画 ♪ 進行中です。
私の方が楽しみになってきました。 → carioca HP
【追記】
辛いピザは、こんな風です。
ハバネロで作ったソースに、ゆずこしょうとにんにくみじん切りでトッピングしました。
寒いので温まると思いますヨ。
2月6日(日)は、大人のクラブ活動 ~ Cafe 部 の日でした。
リーダー、写真撮影、ありがとうございました。
ところで、
テーマ: 焙じ茶 × haru pizza と、なってますが。。。
リーダー、焙じ茶の写真、ありませーーーんっ。
日本茶の先生が淹れた焙じ茶ミルクは、大変美味しかったです!
まずは、ホワイトソースのピザと共に、ウエルカムティ。
ハルピザソース作りは3名ずつの3組で。
いい感じで進行しました。
皆さん楽しそうでよかったです。
トッピングして。
焼きます。
焙じ茶と共に試食。
いつものように、調味料を入れる度に味見してもらい、
味の変化を楽しんでいただきました。
持ち帰っていただいたソースを、もう一度、味見してくださいね。
また、美味しくなっていますから ♪
こんな?
あんな?
歩きながらでも食べられるピザ生地作りました。
さ、あとはトッピングだ。
いつもの冷凍ハルピザが、ランタンにお出かけ準備中。
みぞれの畑。
時々あられ。
たまに土砂降り。
こんな日の畑もいいもんです。
そして、豆腐大鍋も、新そばも決行!
豆腐大鍋は、さつま芋&味噌と酵母を合わせたのに漬け込んだ豆腐を団子にしたけど、溶け
てしまった。
でもちょっととろみが付いてよかった。
彩園の野菜はもちろん、豆腐も美味しかった~~ (写真・・・なし)
そばも、酵母醤油ごまだれも、そば湯も、美味しかった~~。
寅さん作のキムチも!
さて、だんらん畑にやまはぎのおみやげ持って行きました。
いつものように、がつがつ食べた後・・・
「やまはぎないなら、じゃっ!」って、やまじとたらお母さん。
さっさと、自宅に篭ってしまいました。
おふたりとも、背中毛羽立ってました。
「寒いから!!」・・・ね。
今年度は最後の「食べることの日」。
畑を訪れてくださった皆様、ありがとうございました。
また、来年4月からの「食べることの日」をどうぞよろしくおねがいいたします!
● カリオモンズ珈琲
● ぽとり
● ハルピザ
12月19日(日)
11時~18時ごろ
「野の花」浜の町店の、2階ギャラリーにて。
(浜屋と大丸の間の通りです)
淹れたてのプレス珈琲、
体に優しいのにしっかりと味わい深い焼き菓子、
野菜が美味しい焼きたてハルピザ。
セットで、500円。
一日だけのコラボメニューがあります。
カリオモンズの自家焙煎豆、
ぽとりのクッキーやケーキ、
ハルピザを冷凍で。
プレゼントに、パーティに、自宅用に、届いてうれしい冬仕度も。
遊びに来てください。
浜y