
大根の皮の金平は、
甘みも出て、
歯ごたえもあって、
ぜったい作ろう!と、思うもののひとつ。

2~3日、ほっときます。
葉っぱも、乾煎りしてふりかけに。
中身は、スープにしたり、ピクルスになったり。
雪の浦の山の水で洗われた大根は、
いろいろとそそられます。



ほうれん草は、ゴマがっつり和え。
カブは、塩麹和え。
レタス類は、これでもかってぐらいにサンドして。

ガリッとかじる人参も幸せな味が。
GWは、雪の浦の畑ガールアグリは大人気スポットです。
Another Trip さんのレポートより → ガールアグリ

もっとおいしく、豊かにしたい
着ること、住むこと、食べること
を、主旨に大村市のLONGTABLEで開催されたイベント。
とってもおしゃれマーケットでした。

お隣で出店されていた、藍染窯さんのマグとお皿。
何のせようかと楽しみです。
次回は、6月8日(日)ですよ!
【追記】3月31日

ポテトちょっぴりサラダと、
昨日同じテントだったNobisterさんのパンと。

何となくサラダをマグカップに投入。
案外いい感じです!

友人からのスペインみやげ、
ハーブ入りオリーブ油で。
皮ごとゆでる予定の新じゃがをうっかりむいてしまった。
そこで「スペインポテト」は誕生しました!
水、塩、月桂樹の葉、スペインみやげを適当に投入。
仕上げに、雪の浦の畑ガールアグリの冷凍していた、
セロリの葉をからめて完成!