ちっこい柚子の実。
薄く皮をむいて、ハチミツをからめておくだけ。
紅茶に一枚、
うどんに一枚、
生姜とゴボウのサラダに一枚、、、、と、大活躍。
産直で買った柔らかい干し柿は、
おからケーキにしてみました。
ハチミツ柚子の皮を一枚のせるとまたいいです。
ちっこい柚子の実。
薄く皮をむいて、ハチミツをからめておくだけ。
紅茶に一枚、
うどんに一枚、
生姜とゴボウのサラダに一枚、、、、と、大活躍。
産直で買った柔らかい干し柿は、
おからケーキにしてみました。
ハチミツ柚子の皮を一枚のせるとまたいいです。
赤いしし唐みたいなやつ。
そのまま食べると、辛すぎたから、
ソースにして、ケイパーをのっけた。
食べた後に、じわじわと。
12月1日(日)は、みなとdeマルシェ に参加いたします。
テーブルと椅子があるのでゆっくりできます。
14時から、ステキなライブも。
辛いピザ、焼きトマトのピザ、味噌ピザなどを焼いてます。
夢彩都からスグのイズミファニチャー長崎店のお隣の倉庫です。
みかんだらけの寒天。
みかんのフレッシュさを出すのがポイント。
ゼリーや寒天が苦手な方でもこれだけは好きな人多し。
年末年始に大活躍するはず。
長崎は、この時期、みかんが溢れているからね。
本日、オファーを受けての一品教室でした。
そして、先日はかぼちゃスープのご依頼を。
きれいな色を眺める幸せと、
注文してくれた方を想う幸せが。
いい夫婦のりえちゃんとケンタロウくん。
雪の浦から今年もカレンダーが届きました。
haru pizza でも販売しています。
毎日、月とおつきあいするのは楽しいです。
一部1500円です。
11月23日(祝・土)は、NBCハウジングステーションで、
チビカフェします。
ピザ、コーヒー、ケーキ、他にもちょろちょろと。。。
※ 詳しくはこちら→「秋を愉しむコレクション」
11月24日(日)は、
浜の町の梅月堂さんのプルニエピル3階にて、
「食いしん坊が選んだレストランの一品」に参加します。
皆さんの知らないうらメニューが並びます。
(23日も開催しています)
11時 ~ 17時ごろまでです。
haru pizza では、ひさ掛けを出したのに、
玄米甘酒アイスを作成。
米米の玄米。
種をつないで同じ場所で、四回秋を経験し、
だんだんとこの土地の米になった。
収穫もちょっと少な目で、
雀にもおすそ分けしてる。
今年はふたつ驚いた。
田んぼの隣で生っていた
じゅくじゅくに熟した渋柿は甘くて美味しかったこと。
ずっと見てらした近くの農家の方が
農薬を撒かない米作りを始めた話。
玄米やヌカと向き合う時は、いつも思い出す。
私はお祝い事で、
どうやって、冷凍ピザと一緒にお届けしようかと画策中。