毎年この時期にピザにトッピングするたけのこ、
焼いてみたらどうかと思いたち網焼きしたらすこぶるおいしくなった。

今頃?って感じだけどけっこう気づかないアイディアってある。
たけのこがグレードアップしたら合わせる具材もシンプルで確かな存在感が必要になり、欅さんのベーコンを調達してきた。

ベランダも棚を作ってもらってから春が賑やかになった。

毎年何が出で来るか謎のプランターや、たったふた株のレタス菜と絹サヤを満喫できたり、、ハーブが増えたり減ったりとあれやこれや土に触れていると、以前彩園の畑カフェでの会話を思い出す。
「10年後は何してると思う?」
「たぶん、プランターで何か食べられるものを育ててると思う」
って私が答えると、へぇ~って意外そうな静枝さんの顔が浮かんだ。
毎年、あの顔を思い出しては笑ってしまう。

でたらめなプランターからは、毎年イタリアンパセリが元気よく顔を出す。

先月より
ピザ + ランチセット やってます
スープもやさい森もいろいろ

コーヒーもどうぞ
お好きなピザを選んで、+ ¥880です
ゆるゆるのみかん果汁の寒天を作ってみませんか。

長崎でみかんと言えば、みかん畑沿いの山道はもちろん大きな道路沿いにも無人販売小屋があちこちで見られます。
完璧な酸味と甘み!だったり、ありゃ、ちょっと味が、、、なんていろいろ体験されていることでしょう。
みんなまとめて寒天にしてみたらみんなに愛されるデザートになりました。

haru pizza 一品教室 【みかん寒天】
1月18日~31日
10:00~11:00
おひとり 2500円
ご都合のよい日でどうぞ(店休日も可)
※ お申込みは直接か、Instagramのメッセージか、お電話で2日前までにお願いいたします
追記
ご参加ありがとうございました!
あけましておめでとうございます
令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
何気ない日常が一日も早く訪れることを願っています

初ピザ作り、お正月らしく賑やかにトッピングいたしました

今年もよろしくお願いいたします

今年も haru pizza ご利用ありがとうございました。
ランチセットをやめてしまってもお店に足を運んでくださりありがたかったです。

ミルクセーキやうどん打ちなど、ワークショップも再開できました。
来年は一品教室も再開予定しております。
イベント開催が増えお客さんが分散されるかなという心配も主催者さんや他の出店者さんと共有しながらでしたが、各イベント会場でお会いした方々、ありがとうございました。
12月はお家で焼くピザセットをせっせと作りました。

クリスマスやお正月のおせちに飽きた頃にご利用いただくというお声をいただき、よし、来年もという気持ちがキープされました。

また、来年よろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。