年の始めに美味しい野菜。
飯盛からカツオ菜、ネギ、春菊。
川棚の「彩園」からは、いろいろ大根。
いろいろ大根を見ていたら、このままの形を残したくなって、
味噌に、酸っぱくなった甘酒をぐるぐる混ぜて、漬けてみた。
さてさてどうなるでしょう〜〜!
年の始めに美味しい野菜。
飯盛からカツオ菜、ネギ、春菊。
川棚の「彩園」からは、いろいろ大根。
いろいろ大根を見ていたら、このままの形を残したくなって、
味噌に、酸っぱくなった甘酒をぐるぐる混ぜて、漬けてみた。
さてさてどうなるでしょう〜〜!
まるごとピーマンは、種まで食べられます。
そろそろ終わりのピーマンは、
種がぎゅっと詰まって、一生懸命ぶら下がっている証拠にいかり肩。
今朝、お友達が家庭菜園から届けてくれました。
人参サラダは、川添酢造の酢が決めて。
美味しい酢です。
違う酢で作ると別ものになります。
オクラの味噌漬けは、一番人気。
大根の季節になりました。
塩麹と、彩園の黒米で作った甘麹で、べったら漬け風に。
大根は、一日だけ干して。
少しの塩麹で2〜3日。
甘麹に漬け込んで。
その日から美味しいのですが、だんだん味が熟成されていくのも楽しみ。
先日いただいた塩がひじょうに美味しい。
小浜温泉を活用のエコロ塩だとか。
大きさが違ってて、それが口の中で面白く、食べる塩って感じです。
有明海のバラバラ海苔にものっけた。
佐賀の玄米と川棚の黒米と合わさって、んまぁい!
九州を美味しくいただいていたら、
彩園の宮本さんから、こんなチラシが届きました。
この度の地震による放射能は、避難勧告の場所から離れた所にも。
子供が心配で。。。というご家族が多いそうです。
いきなりの移住はムリだけど、夏休みを利用して母子で住んでみるという試み。
50組くらいになるそうです。
東彼杵町が提供してくれたのは、千綿の農業高校だった敷地。
全寮制の女子高だったため、宿泊施設や、畑、体育館などが残っています。
3年ほど前に見学した時は、もったいない施設だなぁと。
建物もきれいに見えますが、何年間も使用していなかった為、状態がわかりません。
7月26日~8月31日まで
ステイする方々は、徐々に到着とのこと。
急な決定で、利用者もボランティアも、明日からいきなりスタートです。
まずは、掃除や修繕などからだと思いますが、何が必要かは日々探っていきます。
7月29日:「追記」 ステイ場所が変更になりました!
15年くらい未使用だった校舎や寄宿舎は、急には住むことが無理だと判明したため、
千綿宿の「農村環境改善センター」に。
参加できる方は、下記の連絡先へ。 このような活動をされています
酒寄亜利佐 (080-3419-0423)
シマカワコウヂ (090-8451-6465)
スズキスズ (090-6513-2925)
よろしくお願いします。
2008年のジョン太とおはる(現おはる会長)。
まだ、haru pizza が微塵もなかった頃です。
ふたりは長いことメル友でした。
2006年頃まで。
先日の会議で、ふと気になったジョン太くん。 → 6月10日
昨日は、久々に何の予定もない日曜日だった為、川おじさんに会えるかもと何の根拠もないままにふら~りと島原方面へ。 → 川おじさんブログ
いつものように、せっかくなので通ったことない道にまがったら、いくつか山をぐるぐる。
何故か、小浜にいるはずが、諫早市内に。。。
これわ、呼ばれたねと思い、ジョン太家へ。
いつものように、ふら~りと、
「こんにちわ~。ジョン太のお散歩しに来ましたぁ~。」とご挨拶。
Mさんのお母さんによると、先月の6月19日にジョン太は大往生で、Mさんのもとへ。
15歳でした。
お友達のMさんは2007年に既に天国へ。
Mさんにとって、ジョン太はいつも一番の感心事だったと思います。
お母さんは80歳を超えて、ジョン太とふたり暮らしに。
Mさん、ジョン太はちゃんと役割を果たしたんだと思いましたよ。
だって、お母さんは、同郷の新しいお友達と楽しそうな時間を過ごされていましたから。
この頃よりも、ちょっとふっくらして、顔色も良かったです。
そして、相変らず、何一つ手土産なしの私におみやげをたくさんくださいました。
いつもすいません。
また、よろしくです。
会長、そんなトコにこもってないで。
また新しい世界だよ。