彩園脇の小さいなスペースの地主さんが、ソメイソシノを2本植樹。
「(ご自分の名前)さくら」と、「静枝さくらよ」って。
「将来、子供と一緒に眺めるのが楽しみ♪」
な、園主の静枝さんですが、
「フィリピンにもマンゴーの記念樹が。。。」
あるそうです。
ゆっくり、世界中をめぐってください。
ご近所のKさん。
たくさんの花のついた大根をかかえてヤギ小屋へ。
「奥さんに行けと言われたから。。。」
と、さくっと帰ってしまわれましたが、
その後、別の方々が、「ヤギは白菜、食べるかしら?」
って、やまじとたらちゃんの方へてくてく。
Kさんに話を聞いていたので来てみたかったそうです。
Kさんは、ご近所中に彩園の事情を話し、
「畑で余っている野菜があったら、家の前に置いといてくれ」
と頼んでまわり、園主が忙しかろうと、
ヤギのお世話を買って出てくださっていたことが判明。
「どうりでいつもヤギたち、お世話してもらっている様子だったし。。。」
と、のん気な園主ですが、
5年をかけて培ってきたのは、
自分が理想とする農業が地域ときちんとコミュニケーションすること。
閉園後の成り行きも静かに進行している様子です。
今日も朝からの雨にもかかわらず、最後の宮本さんの彩園を訪れる方々が。。。
次回の畑カフェは、ラスト。
3月24日(日)です。
カラスノエンドウは、やっぱり豆の味。
はこべは、ほうれん草の味。
たんぽぽの花は、やさしい味。
ヤギのやまじを眺めながら。
やまじのお母さんのたらちゃんを眺めながら。
ギャーオスーって、ゴイサギが飛び立った枝を眺めながら。
のびる。
刻んでピザに。
三種類のソースで。
トマトソース、味噌、味噌+ゆずごしょう。
私はトマトソースが一番好きでした。
次回は、3月20日(水・祝日)の予定です。
ふらふらと訪ねては、どうでもいい話をした。
「彩園」の宮本さんと。
その辺に芽吹いてる葉っぱをつまみながら。
生っている実をかじりながら。
コーヒーを飲みながら。
流れている空気にリラックスして、
やぎのまねをしたくなって、
生えている白菜を手を使わずにかじってみたら、
葉っぱに触れた顔が痛かった。
ヤギの顔の毛は、やはり、役立っていたのだなぁと関心したこともあった。
宮本さんの「彩園」からは、
たくさんのインスピレーションやら、
たくさんのモチベーションやら、
たくさんのコミュニケーションやらをもらった。
畳まれていく時間にどう関わっていきたいのか解らなかったけれど、
先日、写真データをひっくりかえす機会があって、
その時その時の「彩園」が迫ってきた。
バラバラ、バラバラと「haru pizza」も。
そして、
畑カフェを計画しました。
雨の畑も大好きなので、そんな日も。
ちんまりと。
2013.2.24(日)
2013.3.10(日)
2013.3.17(日)or 3.20(水・祝)
2013.3.24(日)
お昼をはさんでしばらく。
裏テーマは、
「haru pizza が、勝手に彩園の宮本さんに会いに行く日」 です。
完熟した最後のピーマンがぶら下がっているのを見たくて、
雪の浦の畑へおじゃましました。
海水が流れる川と、枯れることのない山の湧き水が流れる小川の間にある畑。
12月になって、最後の最後の実。
夏の味よりまるい。
まるかじりでおいしい。
力のある味。
ペーストにして、ピザソースに。
お客さんに、試食していただいたら、
甘くて美味しいとのことでした。
先月のペーストよりも、ずっと深い味に。
何とか! 来年の一品教室へ繋げたいと思いました。
どうぞ、よろしくお願いします。
川棚の彩園の宮本さんに教えてもらった人参の葉っぱのふりかけ。
レシピをちょっこし忘れたので、適当にアレンジしました。
めちゃめちゃ美味しいです。
茂木の川口農園の秋の新玉ねぎ。
真ん中のぐるぐる渦巻き模様のところがピザにのっかります。
そして、雲仙の松尾農園の白菜キムチ、最高です。
畑のみなさん、いつもありがとうございます!