やっと巡ってきたピザ

梅雨入りのころから出回るトウモロコシ。

12月に武雄の寅さんに仕込んでもらった味噌が、やっと食べごろに。

味噌ピザに仕立ててみました。

そして、そろそろ南半球からのりんごが出回るころだなと思っていたら、産直で大村市のりんごを見つけて、りんごのピザ制作。

どこを切ってもフレッシュでいい感じです。

りんごのピザは秋から冬だけの期間限定でしたが、リクエストをいただき、シーズンが過ぎても作り続けていると色んな発見が。

カフェ限定から、お家で焼くピザも誕生。

近所のスーパーで南半球からのりんごがこの時期出回り、固めでとっても美味しい。

大村市のシナノスィートりんごが大村市の産直でこの時期出回っててピザにぴったり。

りんご以外のトッピングにはくるみと柑橘ピールは必要。

今後の課題は、ラムレーズン入りりんごのピザ。バランスが難しいな。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

あっという間に過ぎていくピザ

タケノコ、そら豆、えんどう豆、ちらほら出回っていると思ったら、あっという間に過ぎ去っていく具材です。

季節を味わう幸せを味噌ピザに乗せています。

柚子ごしょうをピリッと効かせて大人のピザにしました。

そして産直で目に留まる数袋しかない楽しい野菜。

今回は、長さや太さがバラバラなアスパラを見つけてピザにしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

新しいピザへの道は続く

朝のハルピザ、

さとむら牧場のチーズピザと、ゴルゴンゾーラのピザはコーヒーとピッタリ。

野菜をたくさんトッピングしたピザと、シンプルなこんなピザのバランスが面白いなあと思っています。

ふっさふっさに実ったスダジイ、アクが少ないので生食ができるどんぐりのひとつです。

生もほんのり甘味があって美味しいですが炒ると香ばしさがプラスされ、止まらなくなります。

ピザのトッピングにどうかなって思ったら、時間が経つと歯が折れそうなくらい固くなり今回は断念。

そしてエビヅル、最後の最後かな。

今年は散歩しながらたくさん食べた!

蜂蜜とかぼすの酸味を加えて種と皮を漉してソースにしたら、やはりヨーグルトとの相性がバツグンでした。

セイタカアワダチソウ、以前は花粉症になるとかススキを枯らすとか嫌われ者の感じでしたがいろいろ誤解も解けて、養蜂をされている方から今は蜂の活躍には欠かせないとの話も聞きました。

足にたっぷり花粉をくっつけた蜂がかわいい。

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

夏のマルシェ

大浦町のちいさな古民家、呂色の梁にて開催です。

懐かしいメンバーも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご縁をいただいた、さとむら牧場のチーズでピザを作りました。

草をたくさん食べて育った牛のチーズ、ハルピザソースと生地に合うと思います。

マルシェにてデビューいたします。

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

初夏、トウモロコシのピザが始まる

緑の衣を着たトウモロコシが産直に並び始めましたね。

きたきたきたーって感じで毎年作るのがトウモロコシのピザです。

 

 

 

 

 

 

コラボも楽しいです。

焼きトマトと

 

 

 

 

 

 

大豆、ピンクペッパーと

 

 

 

 

 

 

大豆、サラミと柚子ごしょう入り味噌ピザでも

 

 

 

 

 

 

そして、たまにはアート巡りで自分を整えます。

今回は桑迫賢太郎氏の草木の作品に導かれて見つけた小さい木の皿に出会いました。

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ