季節の野菜がどんどん変わっていく

001

 

 

 

 

 

 

 

先週まで、いっぱいあった、スナップエンドウ。

もう見当たらなくなってしまった。

米米クラブの畑から掘り起こしてきた新じゃがも、

あと少しだけ。

ピーマンやズッキーニが、出てきましたね♪

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

やさい森がスキップする感じ

IMG_9813

 

 

 

 

 

 

黒豆、ラディッシュ、ズッキーニ、シメジ、グリンピース、きゅうり、かぶ。

全部、「塩麹」和え。

とっても個性を際立たせるので、今更ながら、歓心する調味料です。

 

IMG_9814

 

 

 

 

 

 

これは、小さい炒り黒豆玄米ごはんの残りを塩麹和えにしたもの。

ごはんが、やさい森に。

 

IMG_9800IMG_9801IMG_9808

 

 

 

 

大根の皮を干して、味噌玉子の後始末液へ。

赤い大根は、ピクルスに。

 

IMG_9811

 

 

 

 

初の、生玉ねぎピクルス。

数日後が楽しみに。

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

寅さんと味噌つくり ~ 5月11日

IMG_9772

 

 

 

 

 

 

佐賀県武雄市にて。

神社と運動場の間にある公民館は、

気持ちのいい床でした。

IMG_9779IMG_9785IMG_9777

 

 

 

 

小さい子供たちもがんばりました!

IMG_9789

 

 

 

 

 

準備のいい方は、持ち帰って熟成を待つだけに。

今日は、84キロの噌玉を分ち合うことに。

各自、好きな分だけ持ち帰りです。

IMG_9784

 

 

 

畳の部屋もあって、リラックスも可。

IMG_9771

 

 

 

 

寅さんの無農薬米の米麹の香りはすばらしかったです。

今日は、「彩園」繋がりの人達が多くて、

かつての存在を強く感じた日でした。

 

次回は、11月の予定です。

新米でつくります。

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

青空カフェ 5月4日

IMG_9762

 

 

 

 

 

 

いつものハルティーヤは、

黒豆入りの塩麹ハンバーグと、

IMG_9761

味噌漬け玉子で。

 

やさい森うどんもデビュー♪

IMG_9758IMG_9759IMG_9760

子供が大好きな、人参のゴマサラダをからめて。

イリコスキー製麺所の黒との相性はばっちり!

丸ごとジャガイモと、

きのこの塩麹和え。

季節のスナップエンドウのぺペロンチーノ風と、

黒豆の塩麹漬けを添えて。

 

おかげ様で完売いたしました。

チャレンジする機会をくださりありがとうございました♪ → 青空カフェ

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

miso デ ♪

IMG_9738

黒豆を茹でていると、

甘くするか、

塩味か、

そのままかと、悩むことあり。

味噌ピザにのせたら、好評でした。

 

IMG_9740

きれいな海のカラス貝。

味噌汁がイイということで。

美味しいってことは、こゆこと。

 

IMG_9729

5月11日の佐賀での味噌作り、

熟成も楽しんでください♪

 

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ