
今年は大きく咲いてくれた姫ライラック、いい香りです。
haru pizza には季節のピザという一品があります。
ところが、時期外れと思われるものでも季節のピザとして登場いたします。
その理由は、産直で美味しい瓶詰の水煮のタケノコを見つけたり山の中の無人販売所の乾燥タケノコの豊かな風味に驚かされたり、
トマトが夏の野菜ではなく梅雨の前や秋が時期であると知ったり、
季節外れすらとうに過ぎたのに枯れ枝の中で誇らし気にぶら下がっている畑の野菜たちに感じ入っているうちに、
野菜たちの旬の時を外しても大いにのせようと決たからです。
さて、今回親子で食べるピザはいかがでしょうか。

さつま芋とごぼうのせめぎあいを楽しむピザ
⑰ さつま芋とごぼうの柚子胡椒入り味噌ピザ
(ソース:5年ものの昆布入り手作り味噌)

ある時期、こどもがとても好きになるピザ
⑱ かぼちゃのピザ
(ソース:haru pizza トマトソース)

子どものおやつ(蒸かし芋)もピザにのっけて

友人の畑で採れたヨモギで何か作ろうということになり、
茹でて冷凍してあるというので、ぶっつけ本番でやろうということに。
メンバーはサクッと都合がついた4人でやることになりました。

お焼き、ヨモギ餅はレシピの違う2種、ヨモギ蒸しパンを作りました。
そうそう、お焼きはくるみをのっけて焼こうというアイディアも出て、
これを分けると5種類になります。


蒸してからヨモギを混ぜるっていうレシピも、
混ぜてから蒸した後でよく見た後に気づくという事態も笑って楽しむことができました。

テレビや本を参考にして最短で作る4種類のヨモギのお菓子を考え、すこーし余ったヨモギにオリーブオイルと塩を混ぜてペーストに。



さて、せっかく作ったヨモギペーストを垂らしたピザをご紹介。

今回はミニサイズでピールのお供に。
⑯ シンプルなピザ + αクレソン、サラミ、ヨモギペーストのせ
(ソース:haru pizza トマトソース)

ベランダのきぬさや、毎日数枚づつ収穫してます。

赤いスープにも投入。
トマト、にんにく、ナス、じゃが芋、さつま芋、スナップエンドウ、きぬさや、セロリ、玉ねぎ、大豆、クレソン、椎茸、クミンです。

そして今日のピザは、

グリーンペッパーを効かせて。
⑮ れんこんと大豆のペペロンチーノの味噌ピザ
(ソース:5年ものの昆布入り手作り味噌)

本日の赤いスープは、
にんにく、トマト、玉ねぎ、セロリ、大根、人参、キャベツ、えのき、椎茸、スナップエンドウ、大豆、かぼちゃ、レモン、クミン
最近スープが好評な為、メニューに加えました。
「赤いスープ」、時々「白いスープ」でやっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
お持ち帰りもどうぞ。

ごぼうの香りを楽しむピザです。
⑭ ごぼうのピザ
(ソース:haru pizza トマトソース)

中に入って、イロイロ見てくださいね。
奥にはコーヒーが飲めるスペースもある雑貨店 nobori kudari にて開催中。
(火曜日定休)

皆が集った写真屋さんはもうありませんが、カメラのフォーカス写真部は健在です。
デザイナーでもある nobori kudadri 店主から、
「普段は画像としてとらえているものがこういう写真を見ると、
体にすーっと入ってきてこう何だか湧き上がってくるような・・・」という感想。
・・・のところは、せっかちな私が「人間らしさみたいなもの?」
なんていうチープな言葉で遮ってしまい、
大切な個人の言葉を聞き逃してしまった痛恨のミス。

今回のピザ100選は、haru pizza 1番人気のイカ墨のピザ。
何年も前ですが、カメラのフォーカスのイベントのためにあれこれ考えて、
イカ墨の「黒」を使ったカメラピザなんてどうかなと思いつきました。
試作品を作って、
フォーカスのしまちゃんにカメラに見える見えるって言ってもらったけれど、
納得がいかずに結局完成することはできなかった痛恨のカメラピザ。
そしてイカ墨を練りこんだ黒い生地は、しばらくの間封印され、
その後人気のイカ墨のピザとして生まれかわることができました。

⑬ イカ墨のピザ
(ソース:haru pizza トマトソース)
